情報セキュリティ事故:学校・教育関連事例

記事の内容について、SecurtyNEXT を参照ください。

2024/10/23
メルアカに不正アクセス、内部ファイルが流出した可能性も - 英語塾運営会社
2024/10/23
専門学校サーバでマルウェア感染、情報流出は調査中 - 駿河台学園
2024/10/23
高校で成績原票を紛失、施錠管理が未実施 - 大阪府
2024/10/22
小学校4校で児童の個人情報をPTAに無断提供 - 名古屋市
2024/10/17
付属病院でサポート詐欺被害、個人情報流出の可能性は低い - 杏林大
2024/10/10
児童の氏名が記載された時間割表を紛失 - 高槻市の小学校
2024/10/8
奨学生交流サイトに不正アクセス、個人情報が流出か - 大塚敏美育英奨学財団
2024/9/30
研究者交流サイト「東海国立大学機構100人論文」が改ざん被害
2024/9/20
学生向け電子掲示情報が外部から閲覧可能に - 水産大学校
2024/9/19
特別支援学校の児童情報含む私物USBメモリが所在不明に - 北九州市
2024/9/18
ミラーリングを解除し忘れ、個人情報を誤映写 - 静岡県立高
2024/9/12
農業高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
2024/9/9
教員向け説明会の申込者情報が閲覧可能に - CoIU設立基金
2024/9/6
元小学校講師、退職後の不正アクセスで逮捕 - 浦安市
2024/9/6
ランサム被害が判明、影響など調査 - モラロジー道徳教育財団
2024/9/4
ランサム被害で学生や保護者の個人情報が流出した可能性 - 廣池学園
2024/9/3
講座申込者への台風関連通知メールで誤送信 - 岡山県立大
2024/9/2
都立高講師が「サポート詐欺」被害 - 端末内部に生徒情報
2024/08/28
コロナ対応で生徒情報持ち出し、紛失した高校管理職を処分 - 長野県
2024/08/27
町教委でメール誤送信、ボランティア登録者のメアド流出 - 松前町

<< 最新の記事へ              8    10

ページの先頭へ